いいねしよう!
医療・介護関係者ならいつでも予約可能
北海道釧路市の「くをーと」が、医療・介護関係者限定の特別営業をはじめました。新型コロナ対応に追われる職員らに、安心して飲食をしてもらおうというはからいです。
記事によると…
医療・介護関係者であれば、どの曜日でも予約可能で、午後6時から午後11時までの夜の時間帯のほか、夜勤明けの利用客も想定して、午前10時から正午までの時間帯も営業しています。
ただし「密」を避けるため、受け付ける定員は5人までということです。
医療関係者が飲食店から敬遠されがちという話を聞いた、社長による企画とのことです。
安心して食事を楽しめる環境に
実際に利用した人からは、以下のような声が聞かれます。
12日は、高齢者施設で介護福祉士として働く女性が、交際相手の男性と2人で店を訪れ、「外で飲食するのは久しぶり。こういう店だと安心して利用できる」と話し、食事を楽しんでいました。
特別営業は3月末までの予定です。予約希望者は、前日までに080-2811-0560へ電話してください。
(記事URL:「医療・介護関係者限定で予約受け付け中…居酒屋が“特別営業” 北海道釧路市」)
Twitterの反応
素敵ですね!
— いくじゅん(れなちーず) (@aioutaou) January 13, 2021
医療・介護関係者限定で予約受け付け中…居酒屋が“特別営業” 北海道釧路市(HBCニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/5sC6amBydo
正直、介護職は精神的には常に緊迫していて、入居者の命に関わる仕事をしている。そんな中での食事は生活であり、息抜きでもある。止めることばかりで、進めてくれる事はない。一度現場を体験して欲しいよ。
— あっちゃん (@koshichan218gm1) January 2, 2021
介護職なんで緊急事態宣言出てもなんら変化おきませんが、
— ち ひ ろ (@C_h_i__t27) January 6, 2021
仕事終わりに外食できないの辛い
今回はそんなに休業になんないかな?
昨日職場から県をまたいでの移動や外出、外食を控えてコロナに気をつけるようお達しがあった。
— 舞 (@mai224_03) January 5, 2021
フォロワーさんとのお出かけも、毎年行っていたアムールデュショコラも楽しみしていたまほやくのスイパラも全部諦める事になって悲しいけれど介護職だから仕方が無いか。
介護職、医療従事者は遊びに行っちゃいけない風潮どうにかしてください。
— れいか (@littleb43024792) January 4, 2021
外食したりカラオケとか服買いに都市部行きたいんです。でも、皆の大事な家族をお預かりしているから買い物でイオンやスーパーに行くのも怖い。ネットで買い物ばかり、ストレス溜まるばっかり。
生きてる意味が分からない
ネットの意見
日々気苦労やら耐えない中頑張っておられる医療従事者や介護関係の方々お疲れ様です
時にリフレッシュも必要だと思うので美味しい食事で一時でも…
釧路の介護ですが 施設の指示は完全に飲食禁止です 申し訳ありませんが 行けません
私と同じ境遇の職員がほとんどだと思います
まとめ
つねに厳重な感染対策をせまられ、日常生活でもなかなか息抜きできない医療・介護従事者にとって、こうした取り組みはとてもありがたいものでしょう。
しかしながら、すでに11の都府県に緊急事態宣言が出され、飲食店への営業時間短縮要請が行われています。さらに地域拡大や厳しい措置が取られる可能性も高く、今後は営業をつづけられなくなる飲食店も多数出てくるでしょう。
そのことは、めぐりめぐって今回のようなはからいへも影響をあたえます。経済補償はもちろん重要ですが、スタッフの生活や精神面までよく考慮した、トータルで社会や生活を守っていく対策を政府には希望したいです。