いいねしよう!
(1)育毛シャンプーは薄毛対策に効果的か?
育毛シャンプーとは、髪を育てることに着目しているシャンプーのことです。
育毛剤は髪の毛をはやすことが目的の医薬部外品であるのに対して、育毛シャンプーは頭皮の汚れを落とし血行を促進させることで髪を育てることを目的としている商品が多くなっています。
薄毛の原因は人や体質、生活習慣によって色々ですが、頭皮環境を良くするというのは薄毛改善において大事なことです。
髪は頭皮から生えていますが、頭皮も皮膚です。そのため、まずは頭皮の環境を整えることが薄毛改善につながるとされているのです。育毛シャンプーはそんな大事な頭皮を整える効果が期待できます。
しっかりした髪が生える環境をつくるため、薄毛対策ができるのです。
(2)育毛シャンプーのメリット
種類によっても違いがありますが、大きく分けると3つのメリットがあります。
頭皮を清潔に保つ
まず1つ目のメリットは、頭皮を清潔に保つことができます。
頭皮には毛穴があり、その毛穴から髪の毛が生えています。
そのため毛穴をキレイにすることが薄毛改善には大事だとされています。毛穴をキレイに洗浄する効果が高いため、髪の土台となる頭皮を整えることができます。
育毛効果のあり
2つ目のメリットは、育毛効果のある成分が配合されていることです。
髪や頭皮にも栄養が大事ですが、薄毛対策をするなら髪の毛よりも頭皮の対策を重視しましょう。薄毛対策となる育毛シャンプーは頭皮に良い栄養が配合されているため、薄毛の改善に効果的です。
無添加
3つ目は、添加物が含まれていないことです。
添加物は頭皮にとって刺激が強い場合があります。頭皮に刺激を与えると炎症を起こすこともありますし、毛穴につまることもあります。育毛用であれば添加物が入っていないものが多いため、頭皮の負担になることが少なくなっています。
(3)育毛シャンプーのデメリット
どの商品にも共通するデメリットを2つ紹介します。
値段が安くない
まず1つ目のデメリットは、値段の高さです。
育毛効果のあるものは成分を厳選して頭皮に良い配合をしているため、一般的なものよりも値段が高くなりやすいです。
髪だけでなく頭皮に栄養を与える目的もあるため配合する栄養も多いですから、どうしても値段が高い傾向があるのです。
自分に合わないシャンプーを使用してしまう可能性も
デメリットの2つ目は、しっかりシャンプーを選ぶ必要があるということです。
育毛用といっても種類は多く、人によっても合うかどうかがあります。自分の頭皮の状態を良く分かっていなければ逆効果となることもあるため、しっかり商品を選ぶ必要があるのです。
(4)育毛シャンプー選びのポイント① ほどよい洗浄力
薄毛対策の商品を選ぶときは、洗浄力に注目していきましょう。
頭皮を洗うため洗浄力が強い方が良いという印象がありますが、そういったものは頭皮によくありません。刺激が強く、肌荒れを起こすこともありますし、頭皮の油分を落としすぎてしまうのです。
頭皮も肌なので、水分と油分のバランスが大事ですが、洗浄力が強いと油分を落としすぎてしまいます。すると余計に脂っこくなる、乾燥してしまうということが起こりやすいのです。
シャンプーには石油系、石鹸系、アミノ酸系がありますが、その中でもアミノ酸系は刺激が少なく、ほどよい洗浄力があります。薄毛に悩むのであれば洗浄力には気をつけておきましょう。
(5)育毛シャンプー選びのポイント② 有効成分が入っているか
薄毛対策をするなら有効成分が入っているかどうかも大事です。有効成分が入っていなければ薄毛改善への期待が少なくなってしまうので、しっかり確認しておくようにしましょう。
よく配合されている成分として「海藻エキス」や「センブリエキス」があります。他にも色々な成分がありますが、有効成分はその商品のおすすめポイントでもあります。パッケージや説明に書かれているのでしっかり調べておきましょう。
血行促進、炎症を抑える、頭皮環境を整えるといった効果があるかどうか、天然成分やエキス、生薬が配合されているかどうかで使用感が変わってきます。
(6) 育毛シャンプー選びのポイント③ 頭皮の状態によって選ぶ
育毛効果を感じたいのであれば自分の肌質によって選ぶようにしましょう。顔に使う化粧品と同じで、向いているかどうかがあるので、自分に合ったタイプの商品を選びます。
頭皮も肌なので乾燥肌、普通肌、オイリー肌、敏感肌があります。それぞれ頭皮の状態が違うので、真逆のものを使ってしまうと逆に薄毛を促進させてしまうこともあるので注意しておきましょう。
乾燥肌はフケが発生しやすく、オイリー肌は頭皮がベタつきやすいです。敏感肌は使うものによって湿疹や痒みが起こりやすく、そういったトラブルが特にない場合は普通肌であることが多いので参考にしてください。
(7)乾燥肌・敏感肌の人におすすめ「ウーマンシャンプープレミアム」
乾燥肌や敏感肌の人におすすめなのは「ウーマンシャンプープレミアム」です。シャンプーとコンディショナー2本セットで価格は7,400円、容量はそれぞれ300mlとなっています。
シャンプーの有効成分には「グリチルリチン酸2k」が配合されており、馬油も配合されています。馬油が頭皮の汚れを浮かせて落としてくれるため、洗い上がりがサッパリとします。刺激が強くなく保湿成分も配合されているため、乾燥肌や敏感肌の人向きで、頭皮に必要な皮脂は残したままキレイにしてくれます。
頭皮や髪に良いとされているカゴメ昆布、加水分解ケラチンなどを配合し、生薬も25種類配合しているので、健やかな頭皮を目指せます。また、ハリやコシがアップし、髪のクセを抑えつつ扱いやすい髪になるという特徴があります。
(8)普通肌・オイリー肌の人におすすめ「スカルプD スカルプシャンプー オイリー」
普通肌、オイリー肌の人におすすめなのは「スカルプD スカルプシャンプー オイリー」です。容量は350mlで、価格は3,900円です。
この商品には頭皮にやさしい有効成分が多く配合されています。例えば抗炎症作用をもつ有効成分「グリチルリチン酸2k」や保湿効果の高い「豆乳発酵液」などです。
もちろん普通肌・オイリー肌向けなので刺激が強くなく、栄養を与えながら清潔にし、髪や頭皮の汗臭も防ぐ効果が期待できます。
(9)正しい洗髪が薄毛の改善に繋がる
正しい洗髪をすることは薄毛の改善に繋がります。面倒でもひと手間加えると頭皮環境が良くなるので、試してみるようにしてください。
まずは、髪を濡らす前にブラッシングをします。すると髪のほこりを取ることもできますし、適度に頭皮を刺激することで血行を良くする効果があります。
次に、しっかりお湯で髪を濡らします。お湯をしっかりかけることでシャンプーが行き渡りやすくなり、暖め効果で毛穴を広げることもできます。
そして泡立ててからシャンプーを使うようにします。手で泡をつくってから頭に乗せることで刺激が少なくなり、液体が毛穴に入ることを防ぎやすくもなります。
次に洗い方ですが、洗うときは爪を立てないようにして、指の腹で揉むようにしていきます。マッサージをするような感覚で洗い、気持ち良い程度の力で行います。
最後は、すすぐときの注意点です。シャンプーはしっかり洗い流すことが大事なので、すすぎ残しがないようにします。髪の毛ではなく頭皮にお湯をかけるようにし、毛穴に残らないようにしていきましょう。
(10)自分に合った育毛シャンプーを選んで薄毛を改善しよう
薄毛が気になったら、まずはシャンプーから変えていきましょう。化粧品と同じで合うかどうかがあるため、自分の肌質を考えながら選んでいくことが大事です。
そしていくら良いモノでも使い方を間違えると逆効果となってしまうこともあるので、正しい使い方をするようにしましょう。薄毛はそのままにしておくと進行していきやすいので、早めに頭皮環境を改善していきましょう。頭皮を清潔にして栄養を与え、髪の毛が生えやすい環境づくりを心がけていくと薄毛の改善に繋がります。